運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-08 第193回国会 参議院 内閣委員会 第11号

とにかく、特定機関自身がしっかり責任を持つ体制、まあこれは一般制度化のときの特に注意すべき議論なのかもしれませんけれども、そのことをよく意識してやっていただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  それから、我が国での外国人労働者の方が滞在可能期間通算扱いにされているということ、これは大変画期的なことではあると思うんですけど、一応、ちょっとその意図をもう一回お話をしてください。

上月良祐

2017-06-08 第193回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そういう意味で、私はこれは一刻も早く一般制度化していただきたいと思っているんです、もちろん特区でやるから検証も必要なんだと思うんですけど。  そういう意味では、まず、今回仮に法案が通ったら、まあどうかは分かんない、通ったら、それから政令とか出されるわけですよね。これは議論しているように、農業の中でたくさん政令がありますから、その政令を出す。それがまあ何か月か掛かる。

上月良祐

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

そういう意味で、何というのかな、目先のことだけじゃなく、その大きな目的のためにはもっとある程度長い目で見た、私申し上げたような、そういうふうな危機意識も持って、特区をやるときから、そのさらに一般制度化という話は出てくるんだと、規制緩和の徹底ということでそういうのもあるんだと思うんですけど、そういうことを意識してやっていくべきだと思っておりまして、実は今日は藤井局長にも、国交省局長にも来ていただいているんですね

上月良祐

2017-06-06 第193回国会 参議院 内閣委員会 第10号

だから、私が心配しているのは、むしろその後、ちょっと一般制度化をにらんだときなのかもしれないというふうには思いますけれども、技能実習生も、じゃ、国と県の自治体の協議機関つくれば、そして回ったら、そういうふうな失踪がなくなるのかというと、そういうわけでもないんじゃないかと思うんですね。

上月良祐

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

だから僕は賛成しているんですけれども、そこから先のことに、この五年間何もないからといって乱暴に一般制度化みたいな議論は、これはもう齋藤副大臣がお許しにならないと思いますけれども、そういったことには絶対ならないようにしていただきたいと思うんですよ。そういうことをもし計画してやろうと思っているところはこの五年間は黙っていますよ、ずっと何も起こらないように。

上月良祐

2013-06-12 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

今後、この事業実施効果検証を行いまして、その結果を含めて、一般制度化を含めて、必要な対応を検討していきたいというふうに思っているところでございまして、現段階ではどういう形でやっていくのかということが定まっておりませんので、将来的な費用についてお示しすることは、ちょっと現段階ではできないということでございます。

岡田太造

2013-05-09 第183回国会 衆議院 本会議 第20号

これらの特例措置は、いずれも災害応急対策に関する法律上の特例措置であり、大規模広域災害が発生した場合に講ずる必要性が予見され、かつ、その具体的内容も特定できるため、発災後に緊急立法をするのではなく、あらかじめ措置の発動を国会から政府に授権し、一般制度化しておくことが適当であると判断したものであります。  

古屋圭司

2011-12-07 第179回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、震災に伴う自治体減収額減収補填策被災地における固定資産税等課税に係る事務負担の軽減、平成二十五年度以降も課税免除等を延長する見込み、災害時の税制特例措置一般制度化等について質疑が行われました。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

藤末健三

2002-03-28 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

そういうある種の実験を踏まえて一般制度化にすべきではないかということで、その点を提案させていただきたいというふうに思います。  それから、あと、緊急整備地域については開発事業者都市計画提案権限が与えられています。都市計画提案権限を民間に与えるというのは、これは非常に画期的なことだというふうに思います。今まで都市計画というのは非常に国家高権的だという言われ方をしています。

小泉秀樹

2002-03-19 第154回国会 参議院 総務委員会 第4号

高嶋良充君 大臣の方から御答弁をいただいたんですが、いずれにしても、非常に重要な問題ですから十分な議論が必要だろうというふうに思うんですが、そういう観点では、住民投票一般制度化を実現をすべきといういろんな意見を十分に認識をいただいて、それで地方制度調査会等議論も踏まえてもらうのは当然ですけれども、住民投票制度の在り方について検討していっていただくと、そういう御答弁として受け取らせていただいてよろしゅうございますか

高嶋良充

1994-03-24 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

十五で果たして三千三百自治体があるのにどうだということがございまして、本年六月までにさらにひとつ希望のあるところは出していただきたいということで今各県を通じましてやっておるわけでございますけれども、これは国の許認可とかあるいは機関委任事務補助金等制度につきまして先導的に試みに行う、試行ということでございますので、こういったことでどんどんとひとつ熟達する中で一般制度化に広げていこうということでございますから

佐藤剛男

1993-11-12 第128回国会 参議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号

このような問題が起こらないようにするためには、政省令以下の行政立法の手続を一般制度化することが重要であり、その際には、米国で行われているように公聴会制度等を明確に位置づけて、関係者意見を入れながら策定していくようにすることが必要ではないかと考えます。  最後になりますが、今後行政改革規制緩和を推進するためには、国民の幅広い支持、支援が必要であると存じております。

青木辰男

  • 1